矯正治療の流れ

無料で相談

お口の中の診察後、矯正治療についてじっくりお話しします

STEP
1

検査

顔写真、口腔内写真、歯型取り、レントゲン検査

STEP
2

診断

治療プランの説明、費用、装置説明、治療計画書作成

STEP
3

治療開始

装置装着し、矯正治療スタート
※必要な場合は抜歯してから装置装着します

  • 来院頻度は1~2か月に1度です
  • 矯正治療は保険外診療です 
  • 矯正診療以外にも保険診療での定期的な通院で歯の定期クリーニング、虫歯チェックをおすすめしています。
STEP
4

治療終了

矯正治療終了! 
装置を外します。

STEP
5

保定観察

後戻りしないように保定装置を使用しながら定期検診にて経過観察
※装置を外した直後は3~ 6カ月に一度の検診、その後1~2年に一度の検診

STEP
6

子供の矯正

バイオネーター

下顎の成長を促し、出っ歯や過蓋咬合(かみ合わせが深い)を改善するために用います。上下一体型の取り外し式の矯正装置です。

特徴
  • お子さま自身で簡単に取り外しできます
  • 痛くない
  • 使用は夜寝る時のみ
拡大床

装置中央にあるネジを回すことで歯列の幅を拡大し、将来のデコボコを予防します。適切な時期に始めることで永久歯の抜歯を回避できる可能性もあります。6歳〜12歳くらいまでの期間限定の治療で、上の前歯の永久歯が生え始めたくらいか7歳ごろに開始するのが望ましいです。

特徴
  • 痛くない
  • お子さま自身で簡単に取り外しできます
  • 使用は夜寝る時のみ
プレオルソ

お口ポカン、口呼吸などの悪習癖を改善することで矯正治療後の後戻りを少なくします。

特徴
  • 痛みの少ない柔らかい素材を使用しています
  • お子さま自身で簡単に取り外しできます
  • 夜寝る時と起きてる時1時間使用

成人矯正

ホワイトワイヤー矯正

目立たない装置とホワイトワイヤーを使用しているので表側でも矯正していることが気づかれにくいです。

「痛みや違和感を軽減させる」、「治療期間を短縮する」セルフライゲーションブラケットを使用しています。