
マウスピース矯正・表側裏側ワイヤー矯正・子どもの矯正に対応
歯並び、気になっていませんか?
矯正治療は、見た目の改善だけでなく、お口の健康や将来の予防にもつながる大切な治療です。
守谷歯科医院では、患者さま一人ひとりに合わせた矯正プランで、美しい歯並びと自然な笑顔づくりをサポートしています。
こんなに変わる!矯正治療 Before → After
前歯のガタつきも、ここまで整います!
気になっていた前歯の乱れも、矯正治療によってきれいに揃いました

横顔の印象も自然で美しく!
矯正によって口元の突出感(いわゆる口ゴボ)が改善され、自然なEラインに近づきました。

夜寝るときだけの装置で、この仕上がり!
夜間のみ使用する取り外し式の装置(拡大床)で治療しました!
成長を活かしたタイミングで治療を始めることで、痛みも少なく簡便な装置で歯並びをきれいに整えることができました。

どんな歯並びでお悩みですか?

「矯正治療で理想の笑顔へ」
当院ではお子さまから大人まで、幅広い年齢の方に矯正治療を提供しています。痛みに配慮した装置や目立ちにくい方法など、患者さまに合った選択肢をご提案します。
子どもの矯正について詳しく知りたい方へ

「何歳から始めるのがいいの?」「どんな装置を使うの?」
そんな疑問にお答えする専用ページをご用意しています。
大人の矯正をご検討中の方へ

「目立たない矯正がしたい」「抜歯は必要?」「マウスピースとワイヤー、どちらが合ってる?」
そんなお悩みにお応えする専用ページをご用意しています。
当院の矯正治療8つの特徴
1 経験10年以上の矯正医が必ず担当
豊富な症例経験をもとに、患者さま一人ひとりに最適な治療を行います。
担当医師によって治療の良し悪しが変わってしまうというようなことはありません。
「矯正治療で、より笑顔あふれる豊かな人生を実現する」を理念に質の高い治療を提供します。
2 無料相談・3Dシミュレーションで未来の歯並びを確認
当院では、最新の口腔内スキャナーを使用した3Dシミュレーションを無料で実施しています。
実際の歯並びをスキャンして、治療後のイメージをその場でご覧いただけます。

3 装置の種類にかかわらず質の高い矯正治療をご提供
マウスピース矯正、表側・裏側のワイヤー矯正、「主に夜寝る時に使用する痛みの少ない取り外し式」の子どもの矯正など、幅広い装置に対応しています。
どの治療法でも、見た目やライフスタイル、成長段階に配慮しながら、質の高い矯正治療を提供しています。
4 痛みや不安に配慮した丁寧な説明
矯正治療に対する不安を少しでも軽減できるよう、痛みの少ない装置の選定や、わかりやすく丁寧な説明を大切にしています。
治療内容にご納得いただいた上で、安心して通っていただけるよう全力でサポートいたします。

5 一般歯科も当院で完結
当院は全ての治療を行う総合歯科医院のため、虫歯の治療や矯正のための抜歯で他の医院に行っていただくようなことはありません。
全て当院で完結するため質の高い治療と通いやすい環境をご提供しています。

6 できる限り歯を抜かない
極力抜歯を行わない矯正治療を第一優先に考えております。
ただし無理な非抜歯の治療は行わず、正しい矯正治療のために抜歯が必要な場合はその旨ご提案します。

7 部分矯正なら最短3ヶ月
気になるところだけの部分矯正にも対応しています。最短3ヶ月で費用も全体矯正より抑えることができます。

8 デンタルローン対応
毎月の費用を抑えた矯正治療が可能です。例)分割84回払いでマウスピース矯正が月々6,800円〜。
医療費控除の対象となります。
矯正治療の流れ
無料相談
お口の中の簡単な診察を行った後、治療の内容や使用する装置、費用、治療期間の目安などについて丁寧にご説明いたします。最新の口腔内スキャナーを使用し、治療後のイメージをその場でご覧いただけます。気になることは何でもお気軽にご相談ください。

検査
口腔内写真、顔貌写真、レントゲン、口腔内スキャン(3D)など、診断に必要な資料を集めます。

診断
検査結果をもとに治療計画を立て、使用する装置や治療方針、期間や費用などについて詳しくご説明します。

治療開始
装置を装着して矯正治療が始まります。必要に応じて抜歯を行う場合もあります。
来院頻度は1〜2ヶ月に1度程度です。マウスピース矯正の場合は2〜4ヶ月に1度の来院になります。

治療終了と保定
歯並びと噛み合わせが整い、矯正治療が完了したら装置を外します。
治療後の歯並びを安定させるために、保定装置(リテーナー)を使用します。
また、虫歯や歯周病を防ぐための定期的な検診やクリーニングもおすすめしています。

よくあるご質問
矯正相談だけでも大丈夫ですか?
もちろん、大丈夫です。実際に相談して、治療法や費用・期間などを聞いたうえで一度持ち帰り、数ヶ月後に「やはり始めたい」とご連絡いただく方も多くいらっしゃいます。他院様の相談を受けてから検討しても問題ありませんので、納得いくまでじっくりご検討ください。
何歳から矯正を始められますか?
反対咬合のお子さまは5歳頃から、それ以外のお子さまは7歳頃(上の前歯が2本生えてきた頃)が適しています。
大人の方は、やりたいと思ったときが始め時です。60歳を過ぎてから始められる方もいらっしゃいます。
矯正治療にかかる期間はどれくらいですか?
部分矯正は数ヶ月、全体矯正は1年半〜2年半が目安です。
お子さまは目立つ部分が1年程度で整いますが、13歳頃まで経過観察が必要です。使用する装置は夜間のみで、痛みも少なく無理なく続けられます。
マウスピースでも綺麗に治りますか?
はい、問題なく治療できます。以前は軽度の歯並びに限られていましたが、現在は抜歯を伴う症例も含めて、ほとんどの歯並びに対応可能です。
矯正中に痛みはありますか?
多少の痛みや違和感を感じることはありますが、ほとんどの方が数日で慣れます。
当院ではなるべく痛みの少ない装置を使用していますのでご安心ください。
費用の分割払いはできますか?
デンタルローンやクレジットカードによる分割払いにも対応しています。お気軽にご相談ください。
目立たない矯正は可能ですか?
透明なマウスピース矯正や裏側矯正(舌側矯正)にも対応しています。見た目が気になる方にも配慮した治療をご提案できます。
治療後に後戻りしないためには?
治療後はリテーナー(保定装置)の使用が重要です。
定期的なチェックと組み合わせて、後戻りを予防します。
矯正歯科担当医の紹介

後悔のない納得のいく矯正治療を
こんにちは。
矯正治療を担当している渋谷佳紀です。
これまで多くの患者さまの「歯並びをきれいにしたい」という想いに向き合い、治療後に「やってよかった」と笑顔で言っていただける瞬間に、大きなやりがいを感じています。
矯正治療は見た目の改善だけでなく、むし歯や歯周病の予防、噛み合わせの改善など、将来の健康にもつながる大切な治療です。
私が大切にしているのは、「歯並びがしっかり治ること」と「患者さまが納得できる結果」です。
最近はマウスピース矯正の普及により、矯正治療を行う医院が増えていますが、どこでも同じ結果になるとは限りません。
だからこそ、「守谷歯科で矯正してよかった」と感じていただけるよう、丁寧なカウンセリングと的確な診断を心がけ、誠実に診療しています。
略歴
- 新潟大学歯学部卒業
- 新潟大学医歯学総合病院 臨床研修修了
- 群馬県内歯科医院 勤務
- 埼玉県内矯正専門医院 勤務(矯正臨床部門の統括責任者として従事)
- 守谷歯科医院 勤務 フリーランス矯正医として他4医院と提携し活動中
所属
日本矯正歯科学会
日本成人矯正歯科学会
CiAOアライナー矯正勉強会
プレオルソ研究会
Instagramで紹介している症例の一部をご紹介します
※症例に関する注意事項(クリックで開閉)
投稿②:自由診療 ハーフリンガル/費用:107万円+税/治療期間:2年8ヶ月/副作用・リスク:痛み、違和感、後戻りの可能性があります。
投稿③:自由診療 表側ワイヤー/費用:75万円+税/治療期間:2年3ヶ月/副作用・リスク:痛み、違和感、後戻りの可能性があります。
矯正装置の種類

マウスピース矯正

子どもの矯正(拡大床・プレオルソ)

表側矯正・裏側矯正

ハイブリッド矯正
矯正装置の比較表
「どの装置が自分に合っているのか分からない…」という声をよくいただきます。
当院では、患者さまの歯並びやライフスタイルに合わせて最適な装置をご提案しています。
ここでは、当院で取り扱う大人の矯正の代表的な装置について、特徴や違いを比較表でご紹介します。
比較項目 | 表側ワイヤー矯正 | 裏側ワイヤー矯正 | マウスピース矯正 |
---|---|---|---|
目立ちにくさ | ◯(ホワイトワイヤーで軽減) | ◎(見えない) | ◎(透明で気づかれにくい) |
治療中の違和感 | △(口内炎が出やすいことも) | △(舌に当たる違和感) | ◎(取り外し式で違和感少ない) |
自己管理 | ◎(歯科医師の治療で動く) | ◎(歯科医師の治療で動く) | ×(20時間以上の装着が必要) |
食事・歯みがきのしやすさ | △(食べ物が詰まりやすい) | △(清掃に時間がかかる) | ◎(取り外せるため衛生的) |
通院頻度 | (月1回程度) | (月1回程度) | (2~4ヶ月に1回) |
費用の目安 | 66万円〜 | 99万円〜 | 49.5万円〜 |
おすすめな方 | 装置の使用に自信のない方。歯を大きく動かす必要のある方 | ワイヤー矯正でも見た目を極力重視したい方 | 見た目・快適性を重視したい方。装置の使用に自信のある方。細かい歯の移動が必要な方 |
矯正治療の費用について
※料金はすべて税込表示です。治療内容や難易度により変動する場合があります。
項目 | 費用(税込) | 内容・装置名 |
---|---|---|
無料矯正相談・3Dシミュレーション | ¥0 | 対面またはLINEで実施 |
精密検査・診断料 | ¥33,000 | レントゲン・スキャン・分析・治療計画 |
子どもの矯正(Ⅰ期治療) | ¥77,000〜¥300,000 | 拡大床・プレオルソなど/調整料:¥3,300/回 |
部分矯正 | ¥220,000〜 | 前歯のがたつきなど/短期治療 調整料:¥5,500/回 |
マウスピース矯正 | ¥495,000〜¥825,000 | エンジェルアライナー/調整料:¥5,500 または ¥3,300/回 |
ハイブリッド矯正 | ¥935,000 | ワイヤー矯正とマウスピースの併用 調整料:¥5,500/回 |
表側ワイヤー矯正 | ¥660,000 | ホワイトワイヤー使用/調整料:¥5,500/回 |
ハーフリンガル矯正 | ¥990,000 | 上裏側+下表側の組み合わせ/調整料:¥5,500/回 |
矯正用アンカースクリュー | ¥22,000/本 | 歯の移動を補助する小型ネジ |
【お支払い方法】
現金・クレジットカード・デンタルローン(最大84回払い/業界最低水準の金利3.9%〜)に対応
【注意事項】
・治療内容や症例により費用は前後する場合があります。
・矯正治療には副作用(痛み、後戻り、むし歯など)の可能性があり、事前に丁寧にご説明いたします。
※症例写真に関するご案内
掲載している症例は一例であり、治療効果には個人差があります。
当院で行っている矯正治療はすべて自由診療(保険適用外)です。
掲載している写真は、患者さまの同意を得た上で掲載しています。
症例① 表側ワイヤー矯正
費用:77万円(税込)/治療期間:25ヶ月
副作用・リスク:歯の動きに伴う痛み、違和感、後戻りの可能性などが生じる場合があります。
症例② ハーフリンガル
費用:112万円(税込)/治療期間:32ヶ月
副作用・リスク:歯の動きに伴う痛み、違和感、後戻りの可能性などが生じる場合があります。
症例③ 拡大床
費用:40万円(税込)/治療期間:51ヶ月
副作用・リスク:歯の動きに伴う痛み、違和感、後戻りの可能性などが生じる場合があります。
無料矯正相談をご希望の方は、以下からご予約ください
2025年7月・8月の矯正診療日
赤い丸が矯正日です。ご希望の方はお早めにご予約ください。7月3日、31日は午後のみの診療になります。 9月より矯正診療日は毎週木曜日の終日と月1回水曜日も対応可能となる予定です。


矯正歯科ブログ
高崎市新町・藤岡市・玉村町・上里町周辺で矯正治療をご検討中の方へ。
守谷歯科医院が発信する矯正歯科ブログでは、子どもの矯正やマウスピース矯正、表側裏側ワイヤー矯正など、矯正治療に関する情報をわかりやすくお届けします。
マウスピース矯正とワイヤー矯正はどっちが優れてる?それぞれの違いと特徴を徹底解説 (6/20/2025)
子どもの矯正は何歳から始めればいいの? (6/7/2025)