〜当院の矯正歯科医師 渋谷佳紀のInstagram です〜
投稿②:自由診療 ハーフリンガル/費用:107万円+税/治療期間:2年8ヶ月/副作用・リスク:痛み、違和感、後戻りの可能性があります。
投稿③:自由診療 表側ワイヤー/費用:75万円+税/治療期間:2年3ヶ月/副作用・リスク:痛み、違和感、後戻りの可能性があります。
矯正治療
矯正治療の流れ
無料で相談
お口の中の診察後、矯正治療についてじっくりお話しします
検査
顔写真、口腔内写真、歯型取り、レントゲン検査
診断
治療プランの説明 費用、装置説明、治療計画書作成
治療開始
装置装着し、矯正治療スタート
※必要な場合は抜歯してから装置装着します
- 来院頻度は1~2か月に1度です
- 矯正治療は保険外診療です
- 矯正診療以外にも保険診療での定期的な通院で歯の定期クリーニング、虫歯チェックをおすすめしています。
治療終了
矯正治療終了!
装置を外し資料取りをします
保定観察
後戻りしないように保定装置を使用しながら定期検診にて経過観察
※装置を外した直後は3~ 6カ月に一度の検診、その後1~2年に一度の検診
子供の矯正
バイオネーター
下顎の成長を促し、出っ歯や過蓋咬合(かみ合わせが深い)を改善するために用います。上下一体型の取り外し式の矯正装置です。

特徴
- お子さま自身で簡単に取り外しできます
- 痛みがほぼない
- 使用は夜寝る時のみ
拡大床
装置中央にあるネジを回すことで歯列の幅を拡大し、将来のデコボコを予防します。
適切な時期に開始すれば永久歯の抜歯を回避できる可能性もあります。また子供の矯正のみで終了できる可能性も高いです。
6歳〜12歳くらいまでの期間限定の治療で、上の前歯の永久歯が生え始めたくらいか7歳ごろに開始するのが望ましいです。


特徴
- 痛みがほぼない
- お子さま自身で簡単に取り外しできます
- 使用は夜寝る時のみ
プレオルソ
子どものマウスピース型矯正装置です。お口ポカン、口呼吸などの悪習癖を改善することで歯並びを改善し、矯正治療後の後戻りを少なくします。

特徴
- 痛みの少ない柔らかい素材を使用しています
- お子さま自身で簡単に取り外しできます
- 夜寝る時と起きてる時1時間使用
成人矯正
マウスピース矯正
当院では「エンジェルアライナー」を導入しています。
エンジェルアライナーは、エンジェルアラインテクノロジー社が開発したマウスピース型矯正装置で、近年、グローバルに急速に普及している矯正システムです。
透明で目立ちにくく、快適な装着感を実現しながら、抜歯が必要なケースも含め、幅広い歯並びの改善に対応可能です。
インビザラインと並び、世界的にも高いシェアを持つ代表的なマウスピース矯正のひとつであり、多くの治療実績があります。
こんな方におすすめ
- 矯正中の見た目が気になる方
- 職場や学校で目立たず矯正をしたい方
- ワイヤー矯正に抵抗がある方
- 日常生活の快適さも重視したい方

※マウスピース型矯正装置は、海外の技工所で製作されています。そのため、完成した装置は薬機法上の医療機器には該当せず、万が一の不具合が生じた場合でも、医薬品副作用被害救済制度の対象外となることがあります。
ハイブリッド矯正
今、大人気のワイヤー+マウスピースの「ハイブリッド矯正」です。 見た目に配慮しながら、ワイヤー矯正の確実な歯の動きも取り入れた治療法です。 期間の短縮やマウスピース単独では難しい難症例にも対応可能になります。 見た目と効率、どちらも妥協したくない方におすすめです。


表側ホワイトワイヤー矯正
目立たない装置とホワイトワイヤーを使用しているので表側でも矯正していることが気づかれにくいです。
「痛みや違和感を軽減させる」、「治療期間を短縮する」セルフライゲーションブラケットを使用しています。

裏側矯正:ハーフリンガル
裏側にブラケットを装着する「見えない」矯正にも対応しています。
下の歯は表側ですが、下唇で隠れるのと目立たない装置のため見た目はほぼ気づかれません。
下の歯は裏側に装置をつけると舌が当たって違和感が大きく、費用もより高額になってしまいます。
ハーフリンガルにすることでデメリットを抑えます。
